Racing Factory AutoBahn

アウトバーンでは、その素材のダメージを最小限に抑えるよう各種機材を導入しています。
サンドブラスト・ウェットブラスト・ドライアイスブラスト・ドライアイスショットブラスタープラスとブラスト系でもこれだけの機材を所有しております。
ボディのチェックをする際に、塗装を剥がしたり汚れを落とす場合がありますが、サンドブラスト等での処理の場合はメディア(研磨材)の使用量も多く細かいメディアの清掃が必要等と全体的にコストが高くなります。また、通常のブラストは研磨材の使用量から母材を多少なりとも削ってしまいます。

下回りやウイークポイントとなる接合部等を確認する為の清掃や塗装剥離を行う場合、アウトバーンではドライアイスブラストを使用します。ドライアイスブラストはサンドブラストより高圧エアーを使用してドライアイスを打ち付けますが、ドライアイスは爪の硬さである事から母材を痛める事無く清掃する事が可能です。ドライアイスによって急速冷却された油汚れ等が、気化する際の膨張によって汚れを除去していきます。

画像1枚目=処理前

画像2枚目=処理後

ドライアイスブラストで落とせない汚れや塗装等に対しては、ショットブラスタープラスを使用します。こちらは、ドライアイスブラストにサンドブラストが組み併さった機材となります。
 

ショットブラスタープラスを使用する事で、通常のドライアイスブラスターでの洗浄では落ちなかった汚れや初期の錆にも対応が可能となります。この技術は世界でも類を見ないものであり、国内では導入例はない機材になります。

 

ショットブラスタープラスを使用した場合、
 

ドライアイスブラストでは落ちなかったアルミ白錆もキレイになっています。

 

アウトバーン下回りメンテナンスパック
¥180,000-
(税込
¥198,000-
(R32・R33・R34)

 

スチーム洗浄(フェンダー内含む)

アルカリ性洗剤を使用して手洗い

ドライアイスブラスター洗浄
(1台あたり、ドライアイス使用量100kg前後)

2液クリアー塗装

※料金には塗装済再生品ミッションマウントが含まれます
※錆取り
(オプションとなります)

 

 

下回りはいつも見える場所ではないですが、あらためて見てみると思ったよりひどい場合があります。早めのチェックと対策が重要です。
早い対策は結果として予算的にも負担が少なくなります。

 

 

下回りのクリアー塗装する場合も飛散範囲を考え厳重にマスキングします。マスキングは、ボンネットの裏側にも行います。

 

2液クリアーを塗装する事で錆によるダメージを抑え、安心してまた乗る事が出来ます。

  

さらに錆対策の為、レーザーブラストも導入を検討しております!

レーザーブラストは、使用する事で素材を傷める事なく錆の除去が行える機材です。

 

オリジナルパーツ販売
 

BNR32用純正形状ドライカーボン製バッテリーステー
純正品は廃盤となっており、ドライカーボンで作成しているので強度もありドレスアップ性もアップする商品です。

¥25,000-
(税込¥27,500-)